2011.11.18 (Fri)
秋のアクティビティその2、Nova Safra vol.3 ほか
出題者:あなたはリンゴが好きですか?
学生:Do you like an apple?
出題者:あなたはカナコのことが好きですか?
学生:YES!・・・じゃなくて、
出題者:あなたはエリのことが好きでしたか?
学生:エリちゃんどうしてるかなぁ・・・じゃなくて!
出題者:あなたはカナコとエリと、どちらのほうがより好きですか?
学生:比較だから・・・
出題者:あなたは過去の女と今の女を比較するんですか?
学生:いやっ・・
出題者:じゃフタマタ?
学生:それは違う!
出題者:じゃただの遊び?
学生:本気だって!!
出題者:受験に恋は禁物です
学生:わかってるって!!!
出題者:英訳してください。
学生:なんだ、この問題・・・
(ラジオCM、受験を戦え、ウィダー予備校!より)
はい、どもです。
ちょっと私用で英語勉強中のJTです。
こないだフレンズは"Friends"とつづることを再発見しました。
なんか違和感があると思ったんだよね、"Frends"って。
そういえば、フレンドにはアイがあるって中学校の先生が言ってたなぁ。
えー、ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、フレンズはアメリカのコメディドラマです。
ドラマが面白い、台本がネットにある、いろんな会話表現を勉強できるということで英語を勉強する教材としても活用されているようです。
(僕も数週間ほぼ毎日みてますが、結構効いてる感じはあります)
ケーブルテレビはネット回線のおまけみたいに考えてたけど、見直しました、すいません。
さてさて、冬が来る前に秋のアクティビティその2
ライブみにいってました。
『Nova Safra Vol.3』
出演は、Jazz, Samba, MPBのインストバンド Nova Safraと




Ondaの2バンド出演



Nova Safraには MOっさん が、Ondaには Mihoko, Maki, Soeji が出ています。
さて、この日はmvのアフロ、doriが誕生日だったんですね。

良い写真です自画自賛。

さて、ライブ中に客席にいた僕の(つまりMihokoの)先輩から
「アドリアーナ・カルカニョットの来日ライブの演出みたいに紙吹雪をまきたい。手伝って」と
紙吹雪を両手いっぱいに受け取りまして、
まきまして、

紙吹雪が舞っている瞬間は写真がありません。僕もまいてたので。
(このあと、床の紙吹雪は客席のみんなで掃除しました)
紙吹雪を提案をした先輩ですが、前日に一人で紙を切って準備してきたんだそうです。
パーイセーン!
ケーキのたどる運命は



以上です。
さて、そろそろ師走。
12月3日深夜にエンサイオ・テキニコが待ってます。
9日にはザ・ブラジル祭でノタミウ!
この二つの詳細はまた別途書きますが、(なるべく早いうちに)今日のシメに言っておきたいのは、
エンサイオ・テキニコにきておくと、来年の早いうちに、何かちょっといい事があるような予感がするんですよね。
では。
ぺこ。
学生:Do you like an apple?
出題者:あなたはカナコのことが好きですか?
学生:YES!・・・じゃなくて、
出題者:あなたはエリのことが好きでしたか?
学生:エリちゃんどうしてるかなぁ・・・じゃなくて!
出題者:あなたはカナコとエリと、どちらのほうがより好きですか?
学生:比較だから・・・
出題者:あなたは過去の女と今の女を比較するんですか?
学生:いやっ・・
出題者:じゃフタマタ?
学生:それは違う!
出題者:じゃただの遊び?
学生:本気だって!!
出題者:受験に恋は禁物です
学生:わかってるって!!!
出題者:英訳してください。
学生:なんだ、この問題・・・
(ラジオCM、受験を戦え、ウィダー予備校!より)
はい、どもです。
ちょっと私用で英語勉強中のJTです。
こないだフレンズは"Friends"とつづることを再発見しました。
なんか違和感があると思ったんだよね、"Frends"って。
そういえば、フレンドにはアイがあるって中学校の先生が言ってたなぁ。
えー、ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、フレンズはアメリカのコメディドラマです。
ドラマが面白い、台本がネットにある、いろんな会話表現を勉強できるということで英語を勉強する教材としても活用されているようです。
(僕も数週間ほぼ毎日みてますが、結構効いてる感じはあります)
ケーブルテレビはネット回線のおまけみたいに考えてたけど、見直しました、すいません。
さてさて、冬が来る前に秋のアクティビティその2
ライブみにいってました。
『Nova Safra Vol.3』
出演は、Jazz, Samba, MPBのインストバンド Nova Safraと
Ondaの2バンド出演
Nova Safraには MOっさん が、Ondaには Mihoko, Maki, Soeji が出ています。
さて、この日はmvのアフロ、doriが誕生日だったんですね。
良い写真です自画自賛。
さて、ライブ中に客席にいた僕の(つまりMihokoの)先輩から
「アドリアーナ・カルカニョットの来日ライブの演出みたいに紙吹雪をまきたい。手伝って」と
紙吹雪を両手いっぱいに受け取りまして、
まきまして、
紙吹雪が舞っている瞬間は写真がありません。僕もまいてたので。
(このあと、床の紙吹雪は客席のみんなで掃除しました)
紙吹雪を提案をした先輩ですが、前日に一人で紙を切って準備してきたんだそうです。
パーイセーン!
ケーキのたどる運命は
以上です。
さて、そろそろ師走。
12月3日深夜にエンサイオ・テキニコが待ってます。
9日にはザ・ブラジル祭でノタミウ!
この二つの詳細はまた別途書きますが、(なるべく早いうちに)今日のシメに言っておきたいのは、
エンサイオ・テキニコにきておくと、来年の早いうちに、何かちょっといい事があるような予感がするんですよね。
では。
ぺこ。
スポンサーサイト
| HOME |