2012.01.04 (Wed)
新年のごあいさつ
あけざっす!
師走→しわっす
メリークリスマス→メリッす
と来て、あけましておめでとうございます、はどうしようかなと考えました。
世の中にはかの有名な「あけおめ」がございますがこれには「ございます」のニュアンスが含まれてませんので、ちょっと丁寧さにかけるなと。
それに、しわっす、メリッす、あけおめ、では語呂もいまいちですしね。
ちょうどよいことに、世の中には「ありがとうございます」を「あざっす」とする風習がありますから、じゃあこれを使えばいいかと。
で、あけざっす。
”しわっす、メリッす、あけざっすー!”
うん。
ただし、ここに「おめでとう」のニュアンスは皆無ですのでそこは態度やフォントでおぎないたい所です。
こんなことを考えて新年を迎えました。
ええ、元気ですとも。
それでは皆様、今年もなまくら・JT・にとうりゅうをよろしくおねがいします。
ぺこ。
師走→しわっす
メリークリスマス→メリッす
と来て、あけましておめでとうございます、はどうしようかなと考えました。
世の中にはかの有名な「あけおめ」がございますがこれには「ございます」のニュアンスが含まれてませんので、ちょっと丁寧さにかけるなと。
それに、しわっす、メリッす、あけおめ、では語呂もいまいちですしね。
ちょうどよいことに、世の中には「ありがとうございます」を「あざっす」とする風習がありますから、じゃあこれを使えばいいかと。
で、あけざっす。
”しわっす、メリッす、あけざっすー!”
うん。
ただし、ここに「おめでとう」のニュアンスは皆無ですのでそこは態度やフォントでおぎないたい所です。
こんなことを考えて新年を迎えました。
ええ、元気ですとも。
それでは皆様、今年もなまくら・JT・にとうりゅうをよろしくおねがいします。
ぺこ。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |