2010.09.17 (Fri)
うたいだす、おどりだす、ころりだす
旅祭の後、一日には続きがあって
本当は片づけをしなくちゃいけなかったんですけど、ノタミウメンバーにわがままを言って早びきし渋谷のblenblenblenへ。
コロリダスというバンドのライブがこの日の夜にあったんです。
ギター、パーカス、ベースの3人にこの日はキーボードを加えてのライブ。
噂はかねがね聞いていましたし、blenblenblenで彼らの自主制作CDを聴かせてもらったことはあったんですが、ライブを観に行くのはこの日が初めて。
そして、パーカッションのA心くんは今月から1年間、ブラジルへ修行へ行くことになっているので、この日を逃すとしばらくオリジナルメンバーでのライブが見れなくなってしまうんですね。
写真がブレちゃってて、何が何だかという感じですが、ライブとお店の色合いだけでも感じていただければ。

この色合い通りのライブ展開でした。
ライブを見て思ったのは、コロリダス、Coloridasというのは「色とりどり」という意味を持つスペイン語/ポルトガル語ですが、色とりどりなのは、衣装ではなく、各人の個性であるように思いました。
それが、滲まずにきれいに配置されているような3人+1のライブ。
昼間の暑さとはまた違う、夜の心地よい時間でありました。
ぺこ。
本当は片づけをしなくちゃいけなかったんですけど、ノタミウメンバーにわがままを言って早びきし渋谷のblenblenblenへ。
コロリダスというバンドのライブがこの日の夜にあったんです。
ギター、パーカス、ベースの3人にこの日はキーボードを加えてのライブ。
噂はかねがね聞いていましたし、blenblenblenで彼らの自主制作CDを聴かせてもらったことはあったんですが、ライブを観に行くのはこの日が初めて。
そして、パーカッションのA心くんは今月から1年間、ブラジルへ修行へ行くことになっているので、この日を逃すとしばらくオリジナルメンバーでのライブが見れなくなってしまうんですね。
写真がブレちゃってて、何が何だかという感じですが、ライブとお店の色合いだけでも感じていただければ。
この色合い通りのライブ展開でした。
ライブを見て思ったのは、コロリダス、Coloridasというのは「色とりどり」という意味を持つスペイン語/ポルトガル語ですが、色とりどりなのは、衣装ではなく、各人の個性であるように思いました。
それが、滲まずにきれいに配置されているような3人+1のライブ。
昼間の暑さとはまた違う、夜の心地よい時間でありました。
ぺこ。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |