fc2ブログ
2023年10月 / 09月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫11月

2010.09.21 (Tue)

筋肉を流れるパルス

ちょっと気に入ってるフレーズです。


他に同じことを言ってる人はいるかなと思ってググって見たら、「つらい筋肉の痛みを4極マルチパルスで...」という結果がトップに来ました。
次が「低周波治療器の感電特性」

もちろん、いまからマッサージ器について書こうとしているわけではありません。

18日深夜にm.s.sで出演させて頂いたダンサーイベント
"Jazz for Dancers - Latin and Brazilian SP -"
について書こうとしています。


実は僕もダンスとは多少親しくしていて、それを知る友達から昔「ダンサー」っていう映画を勧められて観たことがあるんです。

今回の告知などで使える何か良いフレーズないかなぁと考えていた時にその映画を思い出し、ふと閃いた「筋肉を~」というわけです。


とはいっても、映画には青いパルスがビリビリでるようなSFな特殊効果は入っていません。
ただし、「動くとそれに応じていろいろ音が出る」
というダンサーにとって夢のような仕掛けが登場します。



現実でも出ないかなー、物理的な音。
そしたらもっと楽しいよなー。



話をもどして。



クラブイベントはノタミウやm.s.sで何度か出さしてもらってますが、ダンスバトルがあるイベントは今回が初めて。ダンスバトル、僕も初めて観ました。


写真は殆どまともに撮れてないんですけど、これがまぁ少しは雰囲気出てるかな。






ダンサーたちが円(審査員がいるので、そこを欠いた半円)になってDJが音を出す。
どの曲が来るのかはだれも知らないし、出る順番も決まっていないので、それぞれのチームがいつ出るかをねらってる。

円の中に入っている組が演技をしているわけですが、円の周りも盛り上がってます。でも、見てるとモータースポーツのスタート前みたいな緊張感が漂ってました。
エンジンをふかす音が聞こえてきそう。


youtube検索すると、いろいろと上がっています。
僕も一組撮りました。
序盤、撮ってる対象がずれてるのは、僕がデジカメのモニターを全く見てなかったからです。




いやさ、でも知り合いが出てるとは予想してなかったです。びっくり。

他にも、youtubeから一つだけ。
テキーラショットさん。



僕はこのチームが好みです。




えーと、



僕らm.s.sは、このダンスバトルの決勝のバックでの演奏10分と、ライブとしてのバツカーダ演奏20分の2回。

あの場で繰り広げられていたダンスが何というジャンルやスタイルなのかは僕にはわからないのですが、僕らの出すサンバのビートがガシガシとダンサーに食べられていくのは、演奏しながらでも見ていて気持ちがよかったです。


おかしな言い方ですが、非っっっ常に! スッキリしました。

出した料理がむしゃむしゃ食べられているのを見るのって、そういう気持ちなんですかね、soeji料理長?

興奮した夜でした。
筋肉を流れるパルス!


あ、パルスといえば電極くっつけて腹筋とか鍛えるやつ、あれ、ちょっとほしいなぁ・・・。
どなたか親切な方、ゆずってください(笑)









ぺこ。

【More・・・】

Jazz for Dancers決勝の動画を見つけました。
うわー、やっぱすごいな。

スポンサーサイト



03:05  |  mocidade vagabunda  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

Comment

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (現在非公開コメント投稿不可)
 

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://2facasquenaocortam.blog108.fc2.com/tb.php/60-00d5bf3c

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |