2010.10.07 (Thu)
上質な夜の音楽と、牙をとぎたくなる音楽と
やばい。
やばいです。
ご飯がおいしいんです。
何気ない食事でもおいしいんです。
だからといって、一日4食超えはやばいです。
ちなみに最近食べた中で印象にのこっているご飯は
・チーズとランチョンミートのパステウ@バハカォン・ダ・モシダーヂ
→私のパステウ史上最高に旨かった。
・炙りほほ肉チャーシューメン@麺やまるとも、両国店
→とろけるチャーシューのうまみと、魚介ダシのスープにからまる太麺。
・赤カレーうどん@千吉
→ココナッツ風味のカレーうどん。吉野屋系列ですって。
・まぐろあら汁@自作
→なんだかよくわからないが旨く出来た。リンゴ酢と焼酎がよかったのかな。
あ・・お腹すいてきた。
そんな時期ですね。10月です。
このブログ、トップ画像こそ「ごはん」ですがグルメブログではないので、ごはんの話はそこそこに、
最近観に行ったライブや、新しく買ったCDなんかをね。
9/26 Blue Garden@渋谷7th Floor
mv黎明期の2008年の3月に、縁あって対バンさせていただいたMint Julepという3人組みのアコースティックバンドが出演するというので、観に行きました。
"青"のイメージを持つ3組のアーティストが出演するというこのイベント、
出演されたのは次の3組(敬称略)

オープニング

一番手、オガワマユ

二番手
あるがまふぃあ

ゲストギター、"おくのっち"

三番手
Mint Julep

飛び入りの戦場カメラマンではなく、ブルースハープの居相さん。
右端、おくのっち(正規ギター)

フィナーレ

基本、グランドピアノ。
あるがまふぃあは、Mint Julepのライブの対バンでよくお名前は見かけていたものの、観るのは今回が初めて。
普段はバンド形式でやっているそうなんですが、この日はピアノとの二人組。
なにより歌声がすごい。
そして歌っているときと、MCに入った時の切り替わりがすごい。
なにかのドッグフードのCMで言ってましたが
「別人やん!」
で、おもわず会場でCD2枚とも買っちゃいました。
あるがまふぃあ "Jackpot"
おなじく "new day, new life, new world"
アマゾンのリンク貼ってみました。
なお、"Jackpot"のジャケットは、メイドさんです。
やばい。
やばいです。
かっこいいんです。
"Stars"とか"月と詩人"とかやばいです。
ヘビロテしております。
えー、いつもの感じで書いてますけど(みなさんすみません)、上質な夜でございました。
また観に行きます。
よろしくお願いします。
さて、こちらはまた別のつながりから。
"
天SIZE(テンサイズ)については公式HPにあたるものが見つからなかったので、代わりにyoutubeからPVをぺたりと。
レゲェ、ファンク、ヒップホップなどを取り入れた骨太のサウンド。
何でしょうね、聴いてると牙をとぎたくなる。
評論は、誰かがやるでしょう。
その前に、バカでかいスピーカーのハコのゴリゴリのライブでとち狂いたい。
その前に今週の土曜深夜、宮益坂の上のほうでとち狂ってきまーす。
ぺこ
やばいです。
ご飯がおいしいんです。
何気ない食事でもおいしいんです。
だからといって、一日4食超えはやばいです。
ちなみに最近食べた中で印象にのこっているご飯は
・チーズとランチョンミートのパステウ@バハカォン・ダ・モシダーヂ
→私のパステウ史上最高に旨かった。
・炙りほほ肉チャーシューメン@麺やまるとも、両国店
→とろけるチャーシューのうまみと、魚介ダシのスープにからまる太麺。
・赤カレーうどん@千吉
→ココナッツ風味のカレーうどん。吉野屋系列ですって。
・まぐろあら汁@自作
→なんだかよくわからないが旨く出来た。リンゴ酢と焼酎がよかったのかな。
あ・・お腹すいてきた。
そんな時期ですね。10月です。
このブログ、トップ画像こそ「ごはん」ですがグルメブログではないので、ごはんの話はそこそこに、
最近観に行ったライブや、新しく買ったCDなんかをね。
9/26 Blue Garden@渋谷7th Floor
mv黎明期の2008年の3月に、縁あって対バンさせていただいたMint Julepという3人組みのアコースティックバンドが出演するというので、観に行きました。
"青"のイメージを持つ3組のアーティストが出演するというこのイベント、
出演されたのは次の3組(敬称略)
オープニング
一番手、オガワマユ
二番手
あるがまふぃあ
ゲストギター、"おくのっち"
三番手
Mint Julep
飛び入りの戦場カメラマンではなく、ブルースハープの居相さん。
右端、おくのっち(正規ギター)
フィナーレ
基本、グランドピアノ。
あるがまふぃあは、Mint Julepのライブの対バンでよくお名前は見かけていたものの、観るのは今回が初めて。
普段はバンド形式でやっているそうなんですが、この日はピアノとの二人組。
なにより歌声がすごい。
そして歌っているときと、MCに入った時の切り替わりがすごい。
なにかのドッグフードのCMで言ってましたが
「別人やん!」
で、おもわず会場でCD2枚とも買っちゃいました。
あるがまふぃあ "Jackpot"
おなじく "new day, new life, new world"
アマゾンのリンク貼ってみました。
なお、"Jackpot"のジャケットは、メイドさんです。
![]() | Jackpot (2008/08/20) あるがまふぃあ 商品詳細を見る |
![]() | new day, new life, new world, (2010/07/14) あるがまふぃあ 商品詳細を見る |
やばいです。
かっこいいんです。
"Stars"とか"月と詩人"とかやばいです。
ヘビロテしております。
えー、いつもの感じで書いてますけど(みなさんすみません)、上質な夜でございました。
また観に行きます。
よろしくお願いします。
さて、こちらはまた別のつながりから。
![]() | DOGGY’S BEAT (2010/09/16) 天SIZE BEATCONTROLLERS 商品詳細を見る |
天SIZE(テンサイズ)については公式HPにあたるものが見つからなかったので、代わりにyoutubeからPVをぺたりと。
レゲェ、ファンク、ヒップホップなどを取り入れた骨太のサウンド。
何でしょうね、聴いてると牙をとぎたくなる。
評論は、誰かがやるでしょう。
その前に、バカでかいスピーカーのハコのゴリゴリのライブでとち狂いたい。
その前に今週の土曜深夜、宮益坂の上のほうでとち狂ってきまーす。
ぺこ
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |