fc2ブログ
2023年10月 / 09月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫11月

2011.05.20 (Fri)

月ばっかり観ている

はいはーい、どうも。

夕立なんかも降るようになって、すっかり初夏ですね。
バルゴはシャカですね。
アヌビスはチャカですね。
僕はショカですね。
音はシャカシャカですね。



そういえば。
明日21日23時からエンサイオ・テキニコ vol.15!

ふっ!



JR京浜東北線、関内駅北口を出てすぐのCERTEビルは12階、
関内BBストリートでまっとります。


Date: 2011.05.21.sat 23:30open
Location: B.B.Street(Yokohama)
Charge: 2,000yen (w/1drink)
DJs: 浦野善勝 / daisac (DempaDisco,GoodHouseMuziks) / Tatz / doB




さてー、月観ル君想フにですね、いって参りましたよ。
今月だけで2回も。
なので今回はながいよ。

おととい18日は、"月明かりの宴"

一番手、Indigo Blueさん。




アコースティックギター2本のデュオ。
ギターだけなのにダンサブルサウンド。
ローソンの"ウチカフェスイーツ"のCMソング歌ってるんですって。
へぇぇ・・・。

ローソンにいったときにその曲がかかっていて、店員の女の子におもわず「これ俺がやってるんです!」と言ってしまったんだそうです。

僕はバイク乗らないからバイクショップに行かないけど、もしショップでタンデムビートがかかってたら、おもわず言っちゃうんだろうな。
「僕もやってるんです!」ってさ。


二番手、SHUUBIさん





MCでの声がなんだかアナウンサーみたい。
そしてテンションがあがるごとに割合を増していく福岡弁。
あれ、これ、なんだろうこのきもち?萌え?方言萌え?

あとで聞いたら、2月にリオに行ってたって(!!)
(勝手に親近感)
だから、ではないけどCD一枚購入。

ライブでもやってたけど、Riderって曲がすごくよかった。
これからの季節によく映える曲です。


トリ、Mint Julep
このブログでもおなじみですね。




Mint Julepはピアノ、アコギとヴォーカルのトリオ(写真)なんですが、今回、サポートでベース、ドラム、パーカッションが参加。
(じつはベーシストのレオさんとは学生時代におなじバイト先で働いてたことがあるのです)

オリジナルメンバーもエレキギターに持ち替えたり、キーボード2台使いだったりと、ギターヴォーカルになったりと、新しい試みがいろいろと。
かんがえてみれば、「ピアノ、大関麻子」というのはなんども聞きましたが「キーボード、大関麻子」というのは初めてかもしれない。

以前のエントリーでMint Jlepは「明るくなった」と書きました。
今回、さらになにか吹っ切れた感じがあります。

オリジナル編成にもどってのアンコール"物語をつなぐもの"まで含めて、全体を通してすがすがしい気持ちになるステージでした。
7/6にアルバム発売だそうで、出来上がりが楽しみです。





そして、時は10日ほどさかのぼる・・・・




カンタス村田とサンバマシーンズ、レコ初ワンマン!

全員をおさめた写真がなーい!

ファーストステージの一枚。




セカンドステージの一枚。




ダンサーは世代交代?





サンバマシーンズの1stアルバムについては以前にも書きました。

こういうのね。





この日は月見ルがぎゅうぎゅうだったのと、僕が夜勤明け+サンバ(練習)明けで肉体的なコンディションがむずかしく、おとなしく見てました。


できればおとなしくなく観たいので、またコンディションを整えて観に行くことにします。
念入りにストレッチとかして。


月見ルといえば、モダーン今夜も6/4に月見ルでやるって言ってたなぁ。

行きたいなぁ。




以上、月ばっかり観ている、でした。

まるでおまけのようにテキニコのお知らせしてますが、来てねっ。







ぺこ。
スポンサーサイト



13:20  |  ライブ(みるほう)  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

Comment

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (現在非公開コメント投稿不可)
 

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://2facasquenaocortam.blog108.fc2.com/tb.php/90-42e9b615

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |